デザインを「資産」にするために。フューチャーズのサービスをご紹介。
デザインが「資産」となるために、 フューチャーズはクリエイティブの力で貢献したいと考えています。 社内の課題発掘から解決まで一緒になって考え、デザインでイノベーションを発見するサポートをします。
フューチャーズのやっていること。
「顔となるデザイン」と「デザインマネジメント」でブランドづくりをサポート。
ユーザーの目に直接触れるデザインだからこそ、 その商品・サービスがどういう存在であるか、空気感までもが伝わるような 「顔となるデザイン」をお客様と納得いくまで考え、作っていきたいと考えます。 ブランディングではコンセプトメイキング、提供価値の策定、顧客接点の設計など、届くまでの仕組みをお客様と考え、明文化。PDCAを回すことにより、精度を上げていきます。 →事例 |
視覚化の力で、未来の顧客との
コミュニケーションチャネルや
ストーリーを構築。
IoT, AIなどの導入により、生活環境、産業構造は大きく変化しようとしています。
(社内の働き方、顧客ニーズ、価値、顧客とのコミュニケーションチャネルなど …)
「未来地図制作サービス」は第4次産業革命の中で、新たな顧客とのコミュニケーションを設計したり、
サービスを構築したりするするための「未来地図」を制作するサービスです。
ワークショップにてインプット〜アイデアだしをし、後日「未来地図」のデザインフェーズに入ります。
テクノロジーに関連しないテーマでも、可能です。
デザインのナレッジを使える化
クリエイティブに関わる情報収集や、 ヴィジュアルコミュニケーションデザインの
知見などをクライアント様の ニーズに合わせ資料化いたします。
どのようなナレッジにしたいか というところからコンサルティングし、
サービス構築のための 制作物のプランニング、制作を行います。